Adobe Illustrator用 バーコード作成プラグイン「Serial Barcode」

~CODABAR (NW7) について ~ 今回はCODABAR (NW7) についてご説明します。

【 CODABAR (NW7) とは 】
「NW-7の構成」
NW-7はNarrow (狭い) と Wide (広い) の2種類の4本のバーと3本のスペース(合計7本)で一つのキャラクタ(文字)を表すためNW-7と呼ばれています。

1972年にモナークマーキング社によって開発された2 of 5に次ぐ、バイナリレベルの初期のバーコードです。アメリカではCODABARと呼ばれ、日本ではNW-7という名称で規格化されてます。

基本的な構成としては、7本のバー、スペースで一つの文字を表し、バーコードの始まりと終わりに、A,B,C,D(a,b,c,d)のスタート/ストップキャラクタが付けられます。スタート/ストップキャラクタは組み合わせも自由です。キャラクタ間ギャップはナローバー幅と同サイズから3~3.5倍と、CODE39と同サイズになります。

「表現できるキャラクタ」
数値 (0~9)、アルファベット(A,B,C,D)、記号 (ー,$,/, . ,+)

「使用途と特徴」
血液管理や、宅配便の配送伝票、図書の管理、会員カード、書留郵便の管理用など数字の連番印刷が必要なものに使用され、単純な構成で高精度の印刷を要求しないといった長所があります。
また、スタート・ストップキャラクタの使い分けもできるため、用途によって表現を変える事も可能です。
反面、ITF程ではありませんが印字状態によっては、比較的簡単に桁落ちが発生しますので、桁指定を読み込むリーダー側で設定することが望ましいです。

印刷レベルを問わず、簡単な構成のNW-7は日本でも幅広く使用されています。

次回はCODE-39,CODE-11,CODE-93についてご紹介する予定です。