ラベル(サイズ)を指定する方法としては、”行列指定” と ”寸法(数値)指定” の2通りありますが、
- ラベルサイズが決まっている
- ドブが存在する
上記のようなケースでは、ラベルサイズの項目では行列指定のチェックは外し、寸法(数値)指定をする必要があります。
仕様としては、詳細設定の余白指定の数値からナンバリング領域が自動で計算され、そのナンバリング領域内に配置されるラベル(面付け数)を決定する機能になりますので、ナンバリング領域内で均等分割し分割されたそれぞれのラベルの同じ位置にナンバリングしたい場合にのみ、行列指定の機能をご利用ください。
行列指定
行列指定をすると、ナンバリング領域に対して*列*行でラベルサイズを分割します。
その為、余白指定から求められるナンバリング領域のエリアサイズによって、サイズ及び場所は違ってきます。
例えば、2列3行と指定した場合、以下のような結果(ラベルサイズ)となります。
<用紙余白を上下左右すべて指定した場合>

<用紙余白の上と左を指定した場合>
